今日は私が見たYouTube動画から
専業主婦に不満を持ち、
家で自分で働くということを始めて
専業主婦を満喫している
これまでの自分について思うことがありました。
みなさんにも
何かを始める
ってことを今、始めてほしいと思ってブログを書いています。
「何から始めたら良いの?」
って聞かれたら私はこう答えます。
「何でもいい」
って。
それでも何か分からなかったら
この本を読んでみてほしいと思います。(動画でもいいと思う)
どんなに愚痴を言っても変わらなくて
変わりたいならやっぱり始めるしかないです。
いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。
この本を読まれたことありますか?
『いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。』
私は読んでないです(爆)
なんだよ!
ですよね(笑)
中田敦彦さんのYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
を時々見るのですが
中田さんが丁寧に本の解説をしていただけるので
いつも読んだ気になっちゃいます。
今日見たのがこの2つ。
さきほど紹介した、
『いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。』
という本を前編・後編に分けて解説してくれています。
【ずっとやりたかったことをやりなさい①】
忘れていた夢を叶えた人続出の全米ベストセラー(It's Never Too Late to Begin Again)(30:00)
【ずっとやりたかったことをやりなさい②】
未来の秘密はルーティンの中にある(It's Never Too Late to Begin Again)(23:46)
(私は2倍速でみました)
動画を見て振り返った、専業主婦から起業した今までのこと。
最初の10分をみた時、
あ、私が専業主婦になって毎日がつまらないって思ってた時のことだ
って思いました。
仕事を辞めて専業主婦になって
最初は新鮮だったけどすぐにつまらなく感じていく。
私はこれまで何かしてこれたんだろうか
私は何か生み出しているんだろうか
社会とのつながりが途切れてしまったんじゃないだろうか
このまま私の人生は終わっていくだろうか
・子供が生まれて
ママ友という人ができて初めての児童園へ行くこと
・子供に日光をと
あてのない散歩に出かけること
・太陽のにおいのする布団に転がって
天気の良い日に友達と自転車でぐるぐるしてた子供時代を想い出したこと
・家で働いている主婦がいることを知ったこと
・年下の男性に教えてもらった初めてのネットビジネス
・セミナーや勉強会に出かけて
近所で出会わない色んな人と出会ったこと
海外に住みたいと思っていたこともあって
年に1−2回海外へ行くことは
架空の人生に近づこうと一歩進んだことなのかもしれない。

今
石鹸や何かつくることに夢中なんだけれど
それも私のずっとやりたかったことの1つなのかも。
なんて思ったりして。
ずっとやりたかったことを、自分の中にもうある
参考
ずっとやりたかったことは、自分の中にもうある
それに蓋をするのは、環境でも他の誰でもなく自分。
まだ人生の途中!
みなさんも、
ずっとやりたかったことを
してみませんか?
私はこの本を買いに行こうと思います^^
コメントを投稿するにはログインしてください。