先日終わった単発個別コンサルで
たくさんの雑談もしたんですが(爆)
-
好評につき個別相談会の追加募集をいたしました
現在は受付をストップしている、ZOOMでの単発個別相談会(コンサル)を 12月に限定人数様のみお受けいたしました。 あり ...
続きを見る
【私は劣等生だった】
という話を告白しました。
いや、これまでにも話していたと思ってたんだけど
してなかったかな・・・
主婦が陥りがちな負のループにハマっていたBUYMA初期時代
私はこれまでにコンサルを2回受けています。
1度目はグループコンサル。
ここにいる間、私は利益で言えば結果が出せました。
ただ、作業量の多さに疲れまして・・・
戦略を変えなければと2度めのコンサルを受けたんですね。
グループではなく個別コンサルだったのですが、
受講中の3ヶ月間、ほとんど利益を出せませんでした。
それどころか
先生のことを「教え方悪い」とすら思ってたんですね。
独身のあなたに主婦の気持ちが分かるか、とかね(笑)
完全なる劣等生です。
できないことを他人のせいにして
どんどん自分に自信を失って
日報も出さなくなったし
「出してください」って言われても
「出したって返事ないじゃん」って卑屈になって
手も動かせなくなって
当然売上もあがらず・・・
THE・負のループでした(;・∀・)
劣等生主婦の私がBUYMAから視野を広げられたきっかけ
こんな劣等感の中から脱出できたのは
BUYMAプレーヤーをしながら
BtoBビジネスや実店舗展開など、
他の事業もしていた方たちに出会えたからです。
そういう方が運営していたコミュニティに入ってみたら
すんごいプレーヤーが何人かいらして
オフ会では直接お話する機会があったんですね。
「こんなことに悩んでる・・」
って話したら
両肩をがしっと握られて
「しっかりしてください!何やってるんですか!」
ってぶんぶんぶんぶん揺らされたんですよね(笑)
コンサルの教え方がどうとか、でなくて
私の受け止め方の問題だったんですよね。
ドラム缶が机になった屋台で
寒さに耐えながら飲んでいるところに
肩をぶんぶん揺らして
せま〜い世界で悩んでいた私を
ひっぱり上げてくれたのを今でも鮮明に覚えています。
この方たちから何かコンサルを受けたわけでもなくて
ただ食事しながらだったり
ZOOMで話してるだけでも救われたんです。
そんな世界もあるんだ〜って知れたのも大きかった。
あぁ〜私、ダメじゃない
まだいけるかもしれない
って思えたし、
ブランドに交渉するとか
割引とか卸とか、総代理とか
BUYMAの外での挑戦だとか
物販以外とか
視野がぱ〜っと広がったのもそこからなんです。
BUYMAでがんばる主婦をサポートすることで恩返し
私はそうやって救われてきたので
次は私もそういう場を作って返したいって思っています。
私より稼いでいる方は読者さんたちの中にもいると思うし、
BUYMAのノウハウで言えば私より詳しい方はたくさんいます。
私はむしろライフスタイルを大事にしているのだけど
ありがたいことに
この「ライフスタイル」に共感してくれる人もいて
そういった私にできることを共有しつつ
私が知らないことを教えてもらえることもこれまでにたくさんあったから
そういう場をいつかみんなで作れたら素敵だなぁと思う今日このごろです^^
コメントを投稿するにはログインしてください。