こんにちは。
今日は税理士事務所へ行ってきました。
確定申告書類は専門家へお願いすることをオススメします、というお話です。
ebay輸出をしていた頃から個人事業主で初年度は自分で確定申告をしました。
とんでもなく面倒ですね・・・
その翌年は税務署が主催している、税理士による無料の個別指導を受けました。(これめっちゃオススメ!)
その時に担当いただいた税理士の先生に引き続き今年分も、今度はお支払いをして(当然ですね(;´∀`))お願いしています。
自分でも確定申告書類は作れるんですが、専門家にお願いするのが安心ですね。
まずはお近くの税務署が主催している無料相談を受けられることをオススメ致します。
無料にも関わらず、かなりしっかり教えてくれます☆
そこで疑問をクリアして自身で申告されるものアリだと思います!
税務署でなくても、だいたいの税理士事務所で無料相談を受け付けていますので、一度ご相談されてはいかがでしょうか?
その先生にお願いする際の費用も教えていただけます。
依頼の方法は2つ
①領収書や銀行の口座明細を渡すだけの丸投げ依頼
②最終の確定申告書類の作成だけの依頼
②の方が俄然安くお願いできます。
が、毎月の領収書の仕分けや取引金額を入力するのが手間であって、それさえクリアできたら書類作成はもう、すぐです!
②の依頼方法はその手間も時間もかかる作業は自分ですることになりますので先生にお願いするなら絶対①! と私は思った(*´∀`*)
先生によって依頼料は随分変わるようですので、複数の事務所へ問い合わせするといいですね。
「ネットビジネスって?PayPalって?」
なんて先生もたくさんいますので、料金だけでなく、その先生が得意とする分野も見ておく方がいいかと思います。
ちなみに私がお願いしている先生はPayPalを知らず・・・PayPalの説明に相当時間掛かりました(;´∀`)
無料相談の1年で随分分かっていただけたとは思いますが・・・・・・先生変えるかも(苦笑)
確定申告間近であたふたする前に検討した方がいいです〜
結局は自分で申告したんですが、初年度分がどうも合ってるのか分からず・・・終わるのかも分からず・・・2月にいくつか税理士事務所に問い合わせたり伺ったりしたんですね。
そうとう煙たがられたのと、今思えば相当高い金額をふっかけられました(;・∀・)
もう今年も3/4が過ぎてしましましたよ(驚)
コメントを投稿するにはログインしてください。