ブランドへ交渉 物販(ネットショップ)で稼ぐ

BUYMA(バイマ)で総代理のオファーもらってその後

偉いさんと飲んできた主人が「タイどうだ?」と言われたようで・・・(;・∀・)
次の転勤先が海外だったらこの仕事の手続きとかビザとかめちゃくちゃ面倒くさいんじゃないか!?って怯えているななえです(゜-゜)
タイ自体は好きなんですけどね・・・

 

私にお声掛けしてくれた総代理のお話のその後。

総代理オファーいただきました!

おはようございます。 とうとう扇風機を出してきた、ななえです。 ムシムシする日が続いたので今年初扇風機です(・∀・) そ ...

続きを見る

ひとまずお返事を先延ばしにしていた私。
「次の週末にミーティングがあるからその時話してみるね」、と謎のセリフで先延ばしにしました(;・∀・)
もともと他の件で知り合いとお話するつもりだったのでその時に相談しようと思ってたんですね。
1週間ほど時間をもらっていて、その間に自分でもそのブランドについてリサーチをしました。

・ブランドサイト
・FB
・インスタ
・日本で既に人気の同商材(ブランド)
・そのブランドの総代理のサイト、FB
・そのブランドの販売店(実店舗や委託先)
・そのブランドが出展した展示会
・その商材を扱っている百貨店やチェーン店
・その商材をほしいであろうターゲット層との話

などなど

バイマに限らずリサーチは肝ですね。
自分の状況(人とか資金とか)でこのブランドを広められるのか、広めるとすればどうやっていけるか。そのために何をすべきか。それができるのか。
書き出してみたけど、分からんですね(;・∀・)
ただ、その分からないことを相手にぶつけたんです。
私はこう思うし、こうやりたいと思っている。そのためにこういうことがまだクリアでないんだけど、知ってることあったら教えてほしい。
って。
相手も私がいまいちGOできないのはわかってくれていて、
他の国での成功例を話してくれたり、まずは代理店という形で取り扱ってもらって伸びてきてから総代理になってくれてもいいと言ってくれました。

と、それでもなお迷っているんですけどね(笑)
既にオファーしてくれた方への感謝と、このブランド調べすぎてこのブランドへの愛がこみ上げかけている状況です♡
が、サンプル送ってくれたらしいので届いたら決めよー。

-ブランドへ交渉, 物販(ネットショップ)で稼ぐ
-, ,

© 2023 主婦のオススメ在宅ワーク、ネットショップ運営