家事と育児

この2つで清潔!洗濯機の簡単な掃除方法

洗濯物に黒いヘロヘロとした物がついていたことはありませんか?
カビです!

洗剤を入れて水ですすいで脱水しているのに洗濯機って汚れるの?
汚れるんです!

カビの付いた洗濯槽で洗濯をすると、キレイにしているはずの衣類にカビ菌がつく可能性が!

アトピー性皮膚炎の主人を持つ私が洗濯機の掃除の仕方を2つ説明します。

自分でできる!エアコンの分解清掃の方法

私が毎年夏前にしている エアコンの分解掃除の方法をご紹介! ※この方法を試して、 万が一不具合が生じましても ななえは一 ...

続きを見る

ユーカリオイルでシール剥がし

おはようございます。 紅茶にマヌカハニーと生姜を入れて飲んでいるnanaeです。 オーストラリアから帰ってきてすっかり健 ...

続きを見る

[the_ad id="1047"]

月に1度の洗濯機の清掃方法

衣類に黒いヘロヘロのカビが付く前に定期的に洗濯機の掃除をしましょう。

ハイターを使って洗濯機を掃除

洗濯槽洗剤が売られていますが、塩素系漂白剤のいわゆるキッチンハイターでも洗濯機がキレイにできます。
キッチンハイターは薬局やスーパーで1本100円以下で売られていますね。
このハイター1本を洗濯機へ入れて普通コースで回すだけでもある適度のカビが取れます。
時間があればぬるま湯を使って長めのコースだとより効果的です。

洗濯機の中のゴミ取りネットもキレイに

ゴミ取りネットにもカビが生えていませんか?
ゴミを取ったネットもそのまま洗濯機へ入れて、ハイターが入った洗濯機へ入れて洗うとキレイになりますよ。
柔軟剤投入口や周りと使わなくなった歯ブラシで丁寧にこすって、見えるところは掃除しましょう。
[the_ad id="1049"]

業者不要!簡単な洗濯機の分解掃除の方法

旦那が洗濯機を分解して掃除したんだけど、すんごい汚れてたよ!
と電気メーカーにお勤めのご主人を持つ奥様に聞いてたんですね。
分解好きな私が、洗濯機を分解するってことを考えていなかったわ!と早速掃除しました。

洗濯機の分解方法

YouTubeの動画を参考にしました↓

nanae
ネジ外すだけやん!
本当にネジ外すだけなのでした。

※ネジはなくなさいように気をつけましょう☆

※ワッシャーもついてる部分があるので見落とし注意!

我が家の洗濯機はパナソニック製で、巨大スパナを持ち合わせておらず、肝心のドラムは外せませんでした(泣) ネジの大きさをチェックしてみてくださいね。

洗濯機ドラムを外した後の清掃方法

石鹸カスや溶けきれなかった洗剤、カビやゴミがびっちり付いています。
60度くらいのお湯を満タンにして10分ほど放置して柔かくした後、40度位のお湯をシャワーで流しながらブラシでこすります。

洗濯機パーツを戻して動作確認

全てのパーツを取り付けます。
キッチンハイターを1本入れて、水量満タンで洗濯を回します。
動作するか、動作に異常はないかを確認して終了です。

自己責任でお願いいたします。

[the_ad id="1051"]

-家事と育児

© 2023 主婦のオススメ在宅ワーク、ネットショップ運営