ブランドへ交渉 物販(ネットショップ)で稼ぐ

BUYMA(バイマ)取扱ブランドとの交渉成立〜独占販売権獲得

独占販売権、獲得しました!

ハハサス物販講座受講生さんのご感想

2023年4月〜7月までの3ヶ月間、 うちで顔出しせずに働く 在宅物販講座 を開催しました。 物販経験ゼロから家ではたら ...

続きを見る

ブランド:「じゃあ、契約書送って」

取れた(笑)
取れちゃいましたよ、専売権(●´ϖ`●)
特定のプラットフォームでの専売権をいただきました(*´∀`*)

でも・・・契約書送って?
私が送るの?
ブランド側から契約書送られてきて私はサインするだけだと思ってた(;・∀・)
契約書はもちろん英語・・・だよね(・・;)?

英文の契約書は30万円ほどで国際弁護士に作成依頼できるようでしたが、今回は本気出して自分で作ってみました。
それでダメなら依頼しようかと。

国際弁護士の方のホームページを見たりして一応の契約書を書き上げた後、海外買い付け担当さんに英文を見てもらいました。
契約書っていうのは契約書独特の言い回しがあるようで、一般的な英文じゃない箇所もあるようなんです。
アメリカでぺらぺら英語を話している海外買い付け担当さんや友人でも、???こんな話し方しないけど???ってところがあったようで、それが契約文書では合っているのかどうか不安はめっちゃくちゃありましたが、とりあえず送ってみよう!とブランド側へ送りました。

結果、それでよかったみたい。
ちゃんと見てくれたのかな(;・∀・)?
顧問ロイヤーに見てもらうって言ってたから合ってるはず。

ブランドへ交渉したのも契約書を自分で作ったことも初めてでしたが、とてもいい経験でした。
新しいことを始めるにあたって無駄なことは一つもなかったです。
今回は運良く契約できましたが、もしこれが契約できなかったとしても、この経験は無駄ではなかったと思います。

-ブランドへ交渉, 物販(ネットショップ)で稼ぐ
-,

© 2023 主婦のオススメ在宅ワーク、ネットショップ運営