出品さんへのマニュアルは作っているけれど、
買付け用のマニュアルは作っていません。
最初の数回の買付けをリアルタイムで指示をしながら
報告を受けて行くことで覚えてもらっています。
最近あたらしく買付けをしてくださる方ができたので
久々に深夜まで起きていた私です(;´∀`)
眠たいですけど、
最初をしっかり寄り添ってあげれば
国を越えて信頼してくださると思ってやっています。
これは買付けさんに限らず
どの担当の外注さんにも言えることですね^^
BUYMA海外買付け担当さん
新しい買付け担当さんがいて
昨日はその方に買付けをお願いしていたので
深夜にやりとりをしていました。
買付け担当さんではなくても
新しい外注さんがいる時期は
教育時間が出てきて大変ですよね。
これも最初だけですけどね。
海外買い付けさんも
みなさん長くお付き合いしていて
長い方だと4年、短い方でも3年はお願いしています。
初期当時は33名の海外買付けさんとの契約
私が海外買い付け担当さんを募集しだしたころは
猛烈に燃えていて(笑)
同じショッパー仲間とタッグを組んで
海外買い付け担当さんを探していました。
ママショッパー5人で共有していて、
当時は33名の海外買い付けさんと契約していたんですよ(笑)
多すぎですよね(笑)
その中でも
どうしてもお願いするに至らない方もいらして
連絡が取れなくなったり
契約期間を過ぎたりといった感じで
少しずつ少なくなっていったんですが、
コンサル生さんたちが
どんどん海外買い付けさんと契約されていくので
刺激を受けて私も久々に動き出して
お1人の方に新たにチームになっていただきました^^
最初の数回は確認作業を念入りに!!
昨晩はその方に買付けをお願いしていて
買付け前に写真を送っていただいて
品番確認して・・・・
ってやってたら
違う商品でした!
危うく違う商品を買い付けるところだったので
セーーーーーーーフ!
ショッパーさんを何人も抱えているような
ベテラン買付けさんだとさほど心配もしないんですが
初めて買付される方だと
最初の数回は念入りにチェックした方がいいですね。
[the_ad id="1047"]
コメントを投稿するにはログインしてください。