「これからバイマを始めます!」
という方がコンサルティングを受けてくださっています。
アカウントを作るところから始まって現在は出品に励んでいらっしゃってるところです^^
画像加工をすることももちろん初めてで、
GIMPもダウンロードするところからのスタート(*´∀`*)
-
GIMP(ギンプ)で無料の画像加工ツールを使ってみよう
おはようございます。 GIMP使われたことありますか? 私はGIMPで画像加工をしていていままでGIMPについて2記事お ...
続きを見る
初心者さんでも分かる、GIMP(ギンプ)での画像加工について動画を撮りました!


っておっしゃってた方でも、
動画&テンプレですぐにステキな画像を作ることができていました!

バイマの画像加工はGIMPで。動画マニュアルを作ろう
私が生徒さんにお渡しした動画は4つです。
・画像の作り方(6:53)
・画像枠テンプレート(2:36)
・背景透過の方法(2:03)
・複雑な画像の透過方法(2:46)
画像枠GIMPテンプレート(2:36)
テンプレートもお渡ししているんですが、
こういうテンプレートは外注化をする際も動画マニュアルを作ってお渡しするといいですね。
動画の中でも説明していますが、
画像のテイストと言いましょうか
ショップ内の商品を一覧で見た時の統一感を大切にしたいですよね。
画像のテンプレートがあれば、
たとえ背景の画像をブランドやシーズン、カテゴリーに変えたとしても
統一感が崩れにくくなります。
GIMPで背景を透明にする方法
バイマで売れる画像を作る時、背景を透明にしたい!って思うことがよくありますよね。
ショップサイトの画像をそのままダウンロードすると背景が白だったり、物があることがあって
商品だけをくり抜きたいと思ったときはGIMP(ギンプ)だと簡単にできますよ。
メモ
画像を透明にすることを”透過(とうか)”と言います^^
「GIMP 画像 透過」で検索するとたくさん出てきますよ。
背景透過は
Macのマークアップでもできますし
Windowsのペイントでもできます。
ただ商品の形によっては、めちゃくちゃ手間だったり、時間が掛かることもありますよね。
背景が単色の場合はGIMPだとめちゃくちゃ簡単にできます!
背景が白でない場合は少し手間になりますがこんな方法でできます⬇ おはようございます。 私、ピラティスをはじめました(・∀・) ヨガと似たようなものだと思っていたんですが、全くちがいまし ... 続きを見る
【GIMP(ギンプ)】画像の一部を切り抜く方法
GIMP(ギンプ)で画像の一部を切り抜く方法
GIMPで作る画像テンプレ
私ってやっぱりこうやって作り上げる感じの作業が好きだーーーーーーー
と改めて思いました^^
バイマ収支管理表も関数を組み立てるのがめちゃくちゃ楽しかったんですよね! どんなバイマ収支管理表を作ったらいいか悩んでいませんか? バイマを始めた頃はとにかく出品、出品、出品。 そ ... 続きを見る
【最新版】バイマ(BUYMA)収支管理表〜スプレッドシート版
バイマの画像テンプレたくさん作ったらおもしろいかも♪と思いました。
で、
作っちゃいました^^
⬇⬇