バイマを始めたばかりの方は在庫をもたない無在庫販売をしている方がほとんどだと思います。
無在庫販売では出品数がカギ(-ω☆)キラリ
300万品以上の商品ページの中で自分の商品ページをどれだけ増やすか、ということが重要ですね。(それだけじゃないけど)
あなたの商品は全体の何%ですか?
あなたの商品はそのブランド商品の何%ですか?
あなたの商品はそのカテゴリーの何%ですか?
出品数を増やす=割合を増やす
なんですね。


バイマの出品外注さんの募集から契約の流れ
出品外注さんを募集して、契約するまでの流れを説明します。
これは私の方法です。数ある方法の中の1つとして読んでください^^
1.募集
クラウドソーシングサイトで募集をします。 バイマの外注募集する時、 ライバルたちの文章をコピペして募集していませんか? 反応のいい募集文をリサーチ、いいとこ取りを ... 続きを見る
よく使われているのはクラウドワークスとランサーズです。
BUYMA(バイマ)の外注さんを募集して自分の時給を2倍にする方法
2.質問
バイマ出品経験や、他サイトの経験、作業できる時間帯などを質問します。
応募文の中に質問も入れますが、その中で聞ききれなかったことなどを聞いています。
3.テスト
バイマの出品には画像加工があるので、簡単な画像加工を数点分お願いします。
画像加工の美しさを見るというよりは、どの程度パソコンに慣れているのか、加工ツールが使えるのか、私の説明が通じるか(笑)を確認しています。
(この部分は飛ばすこともあります)
4.面談
これまでに問題がなければスカイプやZOOMでお話します。 こんばんは。 海外買い付けパートナーとしてご応募くださったスペイン在住の方とスカイプでお話しました。 とっ ... 続きを見る
スカイプやZOOMを好まない方もいらっしゃいますので、その場合は無理にお話せずに、メッセージのやり取りを少し長くしています。(通話できない方は3のテストは必ずします)
雑談を交えながら状況をお伺います。
一番は、時間を守る人なのか、話が通じる人なのかを確認するためです。
お話をしていてお願いしたいと思ったら、その会話の中で採用をお伝えします。
BUYMA(バイマ)のための外注さん採用時のスカイプ面談
5.契約
クラウドソーシングサイト上で1〜10品分を契約します。
6.アカウントパッチテスト
自分のアカウントにログインしていただいても良い状況かどうかを確認するテストです。
罰則を受けたアカウントへログインしたことがある方が自分のアカウントにログインされることはとても危険です。 バイマの自動出品ツールを使うメリットって何だと思いますか? 大量出品ですよね。 出品の効率化としてツールを利用されている ... 続きを見る
IPアドレス(ネット環境)で判断され、自分のアカウントが停止になるリスクがあります。
出品経験者にはそれまでにBUYMAでの作業経験を確認しますが、念の為、ご自身のアカウントを作ってもらって無事に出品できるかどうかを確認しましょう。
BUYMA(バイマ)の自動出品ツールを使ってアカウント保護ができる!?
7.マニュアルを渡して出品作業開始
ログインしていただいても大丈夫だと確認できたら(BUYMAの審査を通り1品を無事に出品できた状態)、本契約して(ご本人名義のアカウントはこの時点で削除してもらいます。要確認)、チャットワークでつながります。
マニュアルをお渡しして、クラウドワークスで契約した出品数分をまず出品してもらいましょう。
8.契約完了後、継続希望の確認
クラウドソーシングサイト上での契約が完了したら、継続希望の可否を伺って、
継続していただけなるなら個別契約をお伺いします。
これまで出品していただいて、この方に継続していただくのは難しいと思えばこちらからこれで終了をお伝えします。
9.個別契約
直接契約をします。 おはようございます。 アメリカ在住の出品外注さんがいるんですが、その方との契約書はCloud Signいう ... 続きを見る
Cloudsign(クラウドサイン)で契約書を交わすと便利です。
BUYMA(バイマ)活動のための契約書の送り方
まとめ
出品外注さん以外にも他担当の外注さんはいますが、どの外注さんも出品さんからスカウトしました(*´∀`)
毎日少しでも出品してくださる方、お休みされる時は連絡してくださる方、分からないことは質問してくださる方、私の話ていることをわかってくださる方には次のお仕事の依頼をしています。
みなさんも素敵なチームを作ってくださいね^^ バイマの外注化は、バイマをやるためにバイマをしているのでないならば、必ずしてほしい仕組みです。 外注化とは、スタッフさん ... 続きを見る
BUYMA(バイマ)の外注化をしよう
コメントを投稿するにはログインしてください。