【重要】スピード配送タグが誤用されている出品商品について
こんなタイトルのメールを受け取った人はいますか?
はい。私です。
しかも3度も。
2018年11月28日にリリースされた新タグ「スピード配送」タグをご存知ですか?
このタグを使うには条件があって、
その条件を満たさない商品に「スピード配送」タグをつけると事務局より【重要】メールが届きます。
私はこのメールを3度も受け取っているんだけど、
「スピード配送」タグの条件を理解しておらず、
恐ろしい警告をうけたのです(泣)
事務局からのメールの
見逃し
未確認
未対応
はアカウント存続にはかなり危険です。
私のように
「はいはい、メールね〜」
と思ってよく内容を読まないままスルーしちゃわないように
ぜひここでしっかり理解してくださいね。
バイマの「スピード配送」タグって?
商品の到着の速さをアピールするためのタグです。
またこのところ、買い付け・取り寄せなどに期間がかかると表示しているにもかかわらず、すぐに届くと勘違いして購入をされ、トラブルにつながるケースも見受けられます。
早く届く商品をわかりやすくすることで、より多くのお客様にご利用いただけるBUYMAを目指すとともに、トラブルを減らし出品者様のご負担減に繋げられたらと思案し、今回の新機能をリリースする運びとなりました。
(バイマサイトより)
(バイマサイトより)

国内買い付け予定になっている商品ページには、このタグをつけるように出品外注さんにお願いしました。
「スピード配送」タグを誤用していたらしく、バイマ事務局からメール
こんなタイトルのメールがバイマ事務局から届きました!
【重要】スピード配送タグが誤用されている出品商品について

事務局からのメールはいつだって丁寧。
逆にそこが怖いときもあったりして・・
バイマ事務局からのメール
「スピード配送」タグが誤用されている商品を確認いたしました。
該当商品については事務局にてタグの解除を行っておりますが、
誤購入に繋がる恐れがございますので、今後のご設定時はくれぐれもご注意いただきますようお願いいたします。
今回解除した商品は以下いずれか、もしくは両方の理由に該当しています。
1)配送目安の最大値が8日以上の商品
2)追跡なしの商品
国内買い付け予定でない商品にも「スピード配送」タグがついていたので、
こちらを修正しました。
バイマの「スピード配送」タグを使う条件があった!
な、な、なんと!
しばらくして同じメールがまたバイマ事務局から届いたんです。
バイマ事務局からのメール
繰り返し不正なタグ付けを行っている場合はペナルティー措置が実施される場合もございます為、
くれぐれもご留意ください。
まだ修正できてない商品があるとのこと・・
一体どの商品なのか分からず
再度、配送スピードタグについてのルール確認をすると・・
①手元に在庫がある商品
②配送目安の最長が7日以内の商品
③追跡のある配送方法が設定されている商品
結局、手元に在庫としてある商品が対象。
「手元に在庫あり」タグと同じじゃないか・・・と思いながらも、修正しました(;・∀・)
バイマ事務局からのメールを無視して「スピード配送」タグを使い続けたら
な、な、な、な、なんと!
しばらくして同じメールがまたまたバイマ事務局から届いたんです。
どの商品のことなのか分からず、外注さんに相談していたんですが、
「もしかして・・・」
と外注さんが気づいてくれたのがコレでした。
バイマ事務局から「スピード配送」タグについてメールがきた時点では既に「スピード配送」タグは消してあります。
バイマ事務局からのメール
自分の公開された商品一覧で「スピード配送」と入力して絞ってチェックしていたんですが、
公開されたページでは「スピード配送」タグは消えていても
編集ページでは「スピード配送」タグが消えていないんです。
バイマ事務局からのメールには全て対応していると思っていたのに再三の警告メール。
”対象商品については別途取り下げメールをご確認ください”
とも書いてあったけど、今回私には警告メール以外に届かなかったんですね。
外注さんが見つけてくれた、
公開ページでは消えているけど編集ページでは消えていない「スピード配送」タグの商品について、
正しく編集しました。
バイマ事務局には
公開されたページでは「スピード配送」タグは消えていても
編集ページでは「スピード配送」タグが消えていない
ことに気づいていなかったこと、対応が遅れたことをお詫びして一段落しました。
まとめ
いやぁ、私のアカウントはもう終わった・・・と思った事件でした。
今のところペナルティを受けることなく通常運転できております。
後でペナルティ受けたら泣く(¯―¯٥)
バイマ事務局のメールを見逃して対応が遅れてペナルティを受けたショッパーさんも実際にいますので、
いつものメールと思わずに、
よく読んで素早い対応を心がけてくださいね。
こういうことがあると、
やっぱりプラットフォームで稼ぐって不自由だな。。。
と思います。
上下関係ってありますよね。
コメントを投稿するにはログインしてください。