スプレッドシート管理表

バイマ(BUYMA)収支管理表の一部を変更しました

ご好評いただいているバイマ収支管理表について、

一部変更いたしましたヽ(=´▽`=)ノ

[the_ad id="1047"]

関税と消費税を分けました

管理表「商品管理」ページのL列に算出されていた「商用関税・消費税」を分けました。
消費税率が変わることと、日欧EPA協定が結ばれた関係で、分けた方が使い勝手が良さそうだからです。

日欧EPA協定が結ばれたことでバイマプレーヤーに関係あること

2019年2月1日以降の輸入商品について、
EU圏から輸入される一部の物について関税がかからなくなりました。

条件とは
①原産国がEU圏であることと
②EU圏から日本に直送されること

①については、インボイスに「made in italy(他EU圏の国名)」の記載があること。
・20万円未満の商品については、このことで原産国がEUであるとみなされます。
・20万円以上の商品については、これ以外にEU原産である証明書を出す必要があります。(これを入手するのは難しそうです・・)

2月1日から適応されていますが、
10年〜15年かけて撤廃されていくものと、即時撤廃されたものがあり
バイマに関係するところでは、衣類が既に撤廃されているようです。

バイマ手数料を入力する欄を追加しました

バイマの成約手数料は商品価格の5.4%~7.56%(税込)です。
どの手数料でも対応できるようにしました。

管理表「商品管理」ページの「利益」上のピンクセルにご自身の手数料を入力することで、利益額もそれに合わせて算出されます。

管理表「取引履歴」ページでも、「バイマ手数料」上のピンクセルにご自身の手数料を入力できるようにしています。

発送数の自動カウント列を3列に増やしました

管理表の「SUM」ページの、外注さんの発送数を自動カウントする列を1列から3列へ増やしました。
複数の梱包発送担当さんがいらっしゃる方にも対応できます。

お客様の声を反映

ご購入いただいたお客様からの声を反映して一部仕様を変更しました。
「この部分がこうだったら・・」とご購入を迷われている方からの意見をお伺いしています。

すべての意見を取り入れるのは難しいのですが、可能なことであれば反映させてより使いやすく改良していきます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

-スプレッドシート管理表
-,

© 2023 主婦のオススメ在宅ワーク、ネットショップ運営