バイマ用管理表の販売をはじめました
お陰様で多くの方に私の管理表にご興味を持っていただいて、いくつかご意見やご感想、ご質問もいただき個別にお返事させていただきました。
実際に販売を始めて、この管理表がバイマを始めたばかりの方のお役に立ててるんだなぁ〜と嬉しく思います(*´∀`*)
Googleスプレッドシートで作ったわけ
エクセルではなくスプレッドシートで作成したことにも意味があります。
主婦業を優先して副業でバイマで稼ぎたいなら外注化は必須。
外注化をスムーズに行うには管理表を共有すること。
共有するにはgoogleスプレッドシート。
外注化するならエクセルではダメだった
外で働いていた時はエクセルは使ったことがあってもスプレッドシートを使ったことがなかったんですね。
エクセルとスプレッドシートは似ているんだけど当然同じというわけではなく、バイマを始めたばかりでバイマの作業も何をするにも時間がかかっていた頃に不慣れなスプレッドシートで管理表を作ることに時間を掛けていられませんでした。
当初はエクセルで管理していたんですね。
10万円稼げるようになって外注化を考えた時に、やっぱりスプレッドシートじゃないと面倒なことが多いと思ったんです。
同じシートを外注さんと一緒にみないと自分の手間が減らないんです。
外注化って、自分がしている作業を外注さんに手伝ってもらうってことでしょう?
だから、自分が見ているこの画面を見てもらわないと意味がないって思ったんです。
そこからエクセル管理表をスプレッドシートに移行して、スプレッドシートだからできる機能を使って自分や外注さんが作業しやすいように改良してきました。
実際にこの管理表を使ってきた外注さんとも意見交換しながら2年間修正を重ねてきました。
もちろん現在も使っている管理表で現時点で最新の最良の管理表です。
私って本当に稼げてるの?
バイマを始めた頃から今の管理表を使っていたらもっと早く自由に使えるお金が把握できただろうなって思っています。
一度は思ったことあるのではないですか?
売れているはずなのに全然手元に残ってない!
って。
もっと子ども達と一緒にいたいと思ってバイマを始めたママも多いと思います。
あと10万あったら、なんて思っている人も多いはず。
アテにできるお金が必要ですよね。
次の支払のためのお金でなくて、家計に回せるお金がほしいと思って私はバイマをはじめました。
バイマは買い付けから入金されるまでが時間が開きますよね。
お客様が受け取り通知をしてくださるのが遅くなれば入金も遅れます。
入金される前に買い付け利用のカード請求の引き落としが来ちゃうってこともよくあります。
現在の私の管理表ではそこを加味できるものではありません。
(以前クレカ引き落とし日とバイマからの入金日を反映させた管理表も作ったことがありますがデータが重すぎてお蔵入りしました・・)
管理表でできること
✔外注費計算は10分で終わらせて作業時間短縮
⇒出品担当さんや発送担当さんの月毎の作業量が自動で算出
✔経費を入力して手元に残るお金を把握
⇒外注費、梱包材、コミュニティー代、ツール代などの経費を加味した利益額が自動計算
✔赤字にならない価格で出品
⇒為替手数料やおおまかな関税も加味した仕入れ値が自動計算
✔省ける時間は省く
⇒15カ国の通貨がほぼリアルタイムの為替レートを使って自動計算
主婦がつくったスプレッドシート版バイマ管理表
私の2年間の思いが詰まった管理表はコチラ
[the_ad id="1051"]