おはようございます。
先日娘が事故に遭いました。
相手は自転車、娘は徒歩で、信号が青になって走り出した娘に信号無視で飛ばしていた自転車が横からぶつかってきた事故です。
お互い大した怪我もなく「事故」というには大げさですが、娘はショックだったようでしばらく気分が悪いようでした。
1日も経てばビックリするくらい通常どおりなんですけどね(笑)
自転車も結構なスピードが出ますから、大人のみなさん安全運転でお願いしますm(_ _)m
今日は恒例の(?)私のための記事。備忘録です。
GIMPって無料なのに優秀です!これでヤフショのLPも作れるんじゃない!?って思っているくらいです(笑) プロには笑われそう。
GIMPで文字に縁取りする方法
①文字を書いて、右にできたその文字のレイヤー上で右クリックー「不透明部分を選択範囲に」をクリック
②「選択」ー「選択範囲の拡大」
③拡大量を指定ー「OK」
④「レイヤー」ー「新しいレイヤーの追加」
⑤「レイヤー名」は指定があれば変更。私はそのまま。「透明」ー「OK」
⑥⑤で作ったレイヤーが一番売れに追加されたのを確認。
⑦⑤のレイヤーを文字レイヤーの下へドロップ&ドラッグで移動
⑧左中の□をクリックすると色パレットが出てくるー縁取りの色をクリックして指定
⑨「編集」ー「描画色で塗りつぶす」をクリック
↓できた!
『半額セール!』なんてポップが書けそう☆
コメントを投稿するにはログインしてください。