ブランドへ交渉 仕入れ 物販(ネットショップ)で稼ぐ

BUYMA(バイマ)のための卸契約書

おはようございます。
絶不調で熱が下がりきらないななえです。
年々体調を崩しやすくなっている気がします(;´Д`)
税理士さんにホテルのジム1日券をいただいたので運動してこようかな。

 

早く寝たいと思っていたんですが、早く進めたい卸契約があったのでブランド側が送ってきた書類に必要事項を書いています。
が、熱でまったく頭が働かないw
慣れない英文に頭が痛い。
契約書の英語って普通の英語と違うんですよね。
専門用語って言うのかな、契約書英語のような言い回しがあって分かりづらいんです(;´∀`)
それでも契約内容を理解することは大事なことなのでしっかり読みましょう。

今まで獲得した卸では、
・契約書はこちらが作る場合
・あちらから契約書を送ってきて必要事項を埋める場合
・そもそも契約書がない
という3パターンを経験しました。

そりゃ契約書がないのは楽ですけど、簡単に卸取れるってことですよね。
卸取れてやったー!って喜べないんですよね。
すぐに敵が現れますね(;´Д`)
全然参入障壁になってないやーん。この商品だしてる人、全員卸やーん。
なんて状態になることもあります。
その中でも自分だけが優位になる方法を考えていくと一歩先にいけるかもしれません。

今回は割りとしっかりした契約書で、たくさん規約が並んでいました〜
契約完了してないのでまだドキドキしてる段階です。
無事に契約できますように!

-ブランドへ交渉, 仕入れ, 物販(ネットショップ)で稼ぐ
-,

© 2023 主婦のオススメ在宅ワーク、ネットショップ運営