おはようございます。
ギターと生歌に合わせてフラメンコを踊ったら、慣れないリズムに止まりまくりのななえですΣ(´∀`;)
BUYMAを続けることで日常生活の何かがうまくいかなくなるようなら、BUYMAを辞めることも考えた方がいいと思っています。
BUYMA活動を続けることも難しいですが、ある程度利益が出ると辞めることも難しい。
利益が出ているなら辞めなくてもいい?
そうね、それでうまくいっているなら。
もし、BUYMAを続けることで家庭に何かしらの支障が出て、それがあなたの望むことでないなら、辞めることも選択に入れた方がいいと私は思います。
BUYMAを始めたきっかけが家族がもう少し幸せになれればと思っていたのに、BUYMAを始めてイライラすることが多くなったのなら辞めることも考えていいのではないでしょうか?
だって、それはあなたが求めていたことではないから。
思うような利益が出ない。
何かイライラしてしまう。
BUYMAが楽しくない。
そんな状況なら、
BUYMAではなく他のネットビジネスが合っているかもしれない。
もしかしたらパートへ出ることや、専業主婦に戻ることがあなたにとって、家族にとって幸せかもしれない。
今利益が出ていたとしても、楽しくないとつづけられないしね。
私はBUYMAを始める前にカメラ転売をしていました。
3ヶ月で10万円の利益を出すことができて嬉しかったんですが、毎週のように中古カメラを店舗買い付けに行くことで子どもたちが泣くこともあったんですね。
子どもたちと過ごす時間が欲しくてネットビジネスを始めることにしたのに結局悲しませてしまっていました。
そして、私自身もカメラに全く興味がなく、カメラについて問い合わせが来ることがとても億劫だったんですね。
利益は出ていたし、親身に教えてくれたメンターがいたのでなかなか辞める決断ができなかったんです。
でも勇気を出して辞めて、BUYMAを始めた。
そして今では学校の役員もフル参加で、オープンスクールも授業参観も全て行けて、外注さんの助けもあって収入も安定している。
まさに望んでいたスタイルなんですね。
無理をしてカメラ転売を続けていても今の状況は作れなかったと思う。
あの時辞める勇気を持てたから今があると思っているんですね。
昨日の記事で、BUYMAを始める人も続けられる人も少ないと話したんだけど、無理に続けることはない。
それは頑張らなくていいということではなくて、頑張ったそのステージがあなたの望むスタイルでないのなら辞めてもいいと私は思います。
ただ、その判断をする前に、もしメンターや仲間がいるのなら、あなたの状況を話して相談できたらいいですね。
BUYMAの稼ぎ方は1つではないので、あなたに合った稼ぎ方を提案してくれるかもしれません。
だけど、最後に決断するのはやっぱりあなたです。そして私自身。
素敵な人生を送りたいですね( ´∀`)
コメントを投稿するにはログインしてください。